検索条件
この条件の案件数:6

C言語のフリーランス求人・案件一覧

1 - 30/件 全6件

面談1回
リモートOK

【React・TypeScript/リモート併用/週5日】Reactを用いた教育機関向けSaaSの開発案件のフリーランス求人・案件

65~65万円/月額
業務委託(フリーランス)

案件の内容

自社サービスとして学校や塾の先生と、生徒・保護者を繋げ、学習の進捗状況や宿題の提出状況、 教材の提供や学校からのアナウンスなどを一括管理できるSaaSを展開している企業にて、 TypeScript(React)を用いたフロントエンド開発をご担当頂きます。 バックエンドではRuby(Rails)を採用しており、可能であればこちらもご対応頂きます。 外国籍のメンバーも複数おりますので、英語に抵抗ない方でお願いします。

求めるスキル

・Reactを用いた開発経験2年程度 ・TypeScriptを用いた開発経験2年程度 ・コードレビューを受ける環境での開発経験 ・英語に抵抗が無い方 ・1年以上の同じPJでの経験がある方

案件担当のコメント

週1出社

面談1回
リモートOK

【Python/基本リモート/週5日】自動運転状態遷移モジュール開発のフリーランス求人・案件

50~60万円/月額
業務委託(フリーランス)
日本橋駅

案件の内容

大手自動車メーカーの組み込み(車載)アプリケーションの設計~単体テスト

求めるスキル

C言語 Python Linux操作 お客様に作業状況や課題を報告できる(スクラム開発のため)

面談1回
リモートOK

【Go/一部リモート/週5日】Webアプリ開発(サーバーサイド)のフリーランス求人・案件

45~55万円/月額
業務委託(フリーランス)
新橋駅

案件の内容

電話自動応答サービスにおける開発 Webアプリサービスの仕様、機能開発の設計、実装(サーバーサイド) DBの設計・開発、各種データ処理に係る業務 バッチシステム開発、運用

求めるスキル

・3年以上のGo もしくは サーバーサイド言語(C言語、Java等) ・3年以上のMongoDB、RDBでのシステム開発経験

面談1回
リモートOK

【C言語/一部リモート/週5日】自社OS製品開発のフリーランス求人・案件

50~60万円/月額
業務委託(フリーランス)
中野坂上駅

案件の内容

自社OS製品開発を行っていただきます。 BSP、Driver(Storage、 Network)のいずれかの開発、関連するテストの開発 7名程度のチームにメンバーとして参加して頂きます。

求めるスキル

C言語での開発経験 組み込み開発経験(ドライバ、M/W(ミドルウェア)、ICEデバッグ) 基本設計~テストまでの開発経験

募集終了
リモートOK

【Ruby on Rails/フルリモート/週5日】Rubyを用いた教育機関向けSaaSの開発案件のフリーランス求人・案件

50~50万円/月額
業務委託(フリーランス)

案件の内容

自社サービスとして学校や塾の先生と、生徒・保護者を繋げ、学習の進捗状況や宿題の提出状況、教材の提供や学校からのアナウンスなどを一括管理できるSaaSを展開している企業にて、Ruby on Railsを用いたバックエンド開発をご担当頂きます。 フロントエンドではTypeScript(React)を採用しており、可能であればこちらもご対応頂きます。

求めるスキル

・Ruby on Railsを用いた開発経験3年以上 もしくは ・JavaやC言語、Golangなど静的型付け言語の経験3年程度 ・コードレビューを受ける環境での開発経験 ・RDBMSやRedisの使用経験 ・クラウドインフラの設計運用経験 ・英語に抵抗が無い方(外国籍のメンバーがいる為) ・1年以上の同じPJでの経験がある方

案件担当のコメント

週1出社

募集終了
リモートOK

【東京に出社可能な方】【SystemVerilog, Verilog-HDL, VHDL、C/C++, Python/フルリモート/週5日】半導体開発RTL開発エンジニア(RTL設計・検証)のフリーランス求人・案件

70~80万円/月額
業務委託(フリーランス)

案件の内容

======================== ※必ずお読みください※ 【必須要件】 東京の顧客先に出社可能な範囲にお住まいの方 (フルリモートでも不定期に出社が必要な可能性がございます) 【外国籍の方の場合】 日本語が母国語の方 ======================== LSI・FPGA開発(フロントエンド)のお仕事です。 【具体的な仕事内容、要件等】 ・受託業務 : 顧客要求仕様に基づくRTL設計、検証仕様作成、検証 ・検証ツール(EDA)やハードウェアエミュレータ、プロトタイピングシステムにご興味のある方も是非! 作業環境:Linux/UNIX 言語 :SystemVerilog, Verilog-HDL, VHDL、C/C++, Python Simulator/EDA:VCS, IES, QuestaSIM をはじめフォーマルベリファイアなど各種EDAツール

求めるスキル

・1年以上のHDL(Verilog-HDL/VHDL)設計の経験、 ・SystemVerilog TB、AMBAの知見(AXI)、C言語の知見

1 - 30/件 全6件

C言語のフリーランス求人・案件について

■C言語とは C言語はプログラミング言語のなかでも歴史が古く、1972年に、アメリカのAT&Tベル研究所で誕生しました。開発者はデニス・リッチー氏です。 UNIXの移行を簡単に行うためにC言語は開発されたと言われています。移行をする際に目を付けたのがB言語でしたが、速度が遅いのが難点でした。 そこでB言語の実行速度を上げるために開発されたものがC言語となります。 ハードウェアからシステム開発まで広範囲に応用でき、システム開発のベースともいえるプログラミング言語です。 ■C言語の特徴や魅力 「汎用性の高さ」 C言語は、ソフトウェア開発、OSやロボットなどの開発に使われる言語です。 また、家電や電子機器を制御するパーツや、ハードウェアなどにも使用されています。 歴史の古いプログラミング言語ですが、マルチプラットフォームに対応しています。そのため環境に依存せずに実行できます。 C言語は汎用性が高く、習得すれば多くのものを開発できるようになるでしょう。 「実行速度の高さ」 C言語は、上記でも述べたように処理速度をあげることがコンセプトに開発された言語のため、実行速度の高さに特徴があります。 コンピュータに動いてもらうためには、コンピュータが理解できる言葉に変換しなければなりません。 プログラムをコンピュータが理解できる言葉に翻訳が必要ですが、翻訳しながら指示を実行すると処理速度が低下してしまいます。 ですが、C言語の場合、コンピュータが理解できるコンパイル方式の言語のため、ほかのプログラミング言語のように、言語を変換する手間がかかりません。 ですのでC言語は実行速度が速くなります。 「習得難易度の高さ」 C言語は、プログラミング言語のベースになる知識を身につけられ、非常にメジャーなプログラミング言語です。 他のプログラミング言語と比較すると、汎用性が高く対応している幅が広い分、多くのことを覚えなくてはなりません。 C言語には、ハードウェアを制御することもできるため、コンピュータ周辺の知識も必要になります。 また、コードの構文が読みづらく、習得する知識が多い分、難易度は高いといえるでしょう。 ■C言語の将来性 C言語は今後も一定以上の需要が見込まれるといわれています。 C言語から派生したC++やC#、Javaなどの言語が数多く誕生しています。 また汎用性が高いため、今後もソフトウェアのメンテナンスや拡張案件が多くあるといえるでしょう。