1 - 30/件 全63件
案件の内容
B2CからC2Cまで幅広く対応するEC系サービスにおける、各種システムのプロジェクトマネジメント業務をご担当いただきます。 業務範囲は、プロジェクト全体の管理業務に加え、開発プロセスの効率化推進まで多岐にわたります。 担当工程は、案件定義、基本設計、詳細設計(可能であれば)、結合テスト、ユーザーテストなどを含みます。 開発体制は6名構成、男女比は5:5。週1日の出社があり、関係者との対面での情報共有も重視される環境です。 また、一部業務においてアダルトコンテンツに触れる可能性があるため、事前のご確認が必要です。
求めるスキル
・WEBサービスの開発/運用の実務経験 ・24人月(4名*6ヶ月)規模のプロジェクトマネジメントの実務経験
案件担当のコメント
※週1日出社
案件の内容
業務DXを支援するSaaSプロダクトを複数展開する成長フェーズのテック企業にて、法人顧客の業務変革をサポートするコンサルタントポジションの募集です。 主に経理・財務などバックオフィス領域を対象とした業務課題のヒアリングから、プロダクトを活用した最適なソリューション提案、導入後のフォローまでを一気通貫で担当していただきます。 顧客との中長期的な関係構築を通じてプロダクト価値を最大化し、クライアントの業務改善・DX推進に貢献していただくやりがいのあるポジションです。
求めるスキル
・業務コンサルタントとしての実務経験3年以上 ・クライアントとの課題整理、改善提案に関わるコミュニケーションスキル ・エンタープライズ向けにシステム導入したご経験 ・大手SIerでのITコンサル、PM、PMOとして参画した経験
案件の内容
アーキテクチャ設計、ドメイン駆動設計(DDD)を用いて 要件に応じた機能改善、新機能追加を実現させていく。 先方のPMと一緒に協議・検討していくフェーズです。
求めるスキル
・システムリプレイスやVerアップにPMとして携わった経験 ・SaaS製品の設計経験 ・PHPでの開発経験1年以上
案件の内容
教育関連システム開発経験におけるプロジェクト支援として、 主に、PM補佐としてプロジェクト全体の支援をお願いします。
求めるスキル
・プロジェクト管理経験 ・WEB系システムの要件定義~開発経験(フルスタック) ・コミュニケーションスキル
案件の内容
某EC事業会社内で走っている システム刷新プロジェクトにおけるPM支援をご担当頂きます。 (ビジネス側 / システム開発側 双方共に) 【業務内容】 ①プロジェクト全体のマネジメントはいる中で、 事業部側(ビジネス)の取りまとめ役として進行管理、 プロジェクトマネージメント、議論リードをして頂ける方 ②ビジネス要件のとりまとめ、ドキュメンテーション (論点や方針が複数ある場合にはオプション整理や議論リード含む) ③フロントエンド開発におけるプロジェクトマネージメント (Tech Leadと連携したタスク管理・スケジューリング、 スプリント・カンバン管理等)
求めるスキル
・システム開発案件における PM・開発ディレクターの経験が有る方 ・バックエンド・フロントエンド共に開発知見・経験が有る方 ・ビジネス要件の具体化 / 調査・分析 / アーキテクト部分が得意な方 ・英語でのコミュニケーションが問題無い方
案件担当のコメント
週3~4出社想定ですが、スキル感によってはリモートメイン可
案件の内容
某ネット銀行内でのシステム開発におけるプロジェクトリーダー(PL)業務です。 情報システム部に所属し、業務部門と外部開発会社の橋渡し役として、 行員の代替として案件を推進していただきます。 次期システム移行プロジェクトにアサインされる予定です。 既存システムの仕様を把握した上で、次期システムにおける プロジェクト推進を担当していただきます。
求めるスキル
①要件定義 業務部門の要求を元にした要件定義 入る案件により外部の開発会社が要件定義を行なう場合はレビューを担当。 ②受入れ試験経験 テストケースのレビュー。テスター(テスト会社)と一緒にテストケースを策定。 要件と設計書を確認し、テストケースを検討できるスキルが必要。 ③SEでの設計経験+各工程レビュー経験 一番求められているところ。案件推進担当が責任を持つ部分。 設計書と要件のズレがないか、要件が設計書に表現されているか、 内容が適切かを判断し指摘する。 ④前向きなコミュニケーション 「人」で動いている為 一番大事になります。 -対開発ベンダー:内容確認、既存の動き確認、スケジュール確認など。 -対業務企画部:要件の拾い上げ、ベンダーからの質問を 非エンジニア言語に翻訳して回答をもらいにいく。 -開発チーム:適宜コミュニケーション
案件の内容
・ToB向けにSaaSサービスを展開されている企業様にて新規チームにおけるリードエンジニアとしてご参画頂きます。 ・新規チームのマネジメントを行って頂きながら、要件定義~実装まで携わって頂きます。
求めるスキル
※必須スキルを満たしている方を求めております。 ・Ruby on railsを用いた開発のご経験が3年以上 ・React.jsを用いた開発のご経験が3年以上 ・PMまたはリードエンジニアのご経験
案件の内容
======================== ※必ずお読みください※ 【必須要件】 東京の顧客先に出社可能な範囲にお住まいの方 (フルリモートでも不定期に出社が必要な可能性がございます) 【外国籍の方の場合】 日本語が母国語の方 ======================== ・教育・学習系新規プロダクトの機能改修支援 ・プロダクトマネジメント支援 ・稼働中のサービス解析
求めるスキル
・プロダクトマネジメントの経験 ・Ruby on Railsを使用した開発経験 ・Vue.jsを使用した開発経験 ・AWSサービスを利用した開発経験
案件の内容
会員向けの認証認可サーバー並びに会員基盤を管理しているチームで、運用保守開発をリーディングする業務となります。 会員基盤を利用するグループ企業からの、データ確認や抽出依頼、障害やサーバーエラーの調査などを行うメンバーのマネジメントを中心に、運用保守から開発へのフィードバックループを回していただきます。 【携わるプロダクト】 会員基盤・認証認可基盤 【案件の魅力ポイント】 大手流通小売企業でミッションクリティカルなシステムの構築/運用のマネジメントができる。 【対応業務】 ・問い合わせや障害、案件相談などの一次請けをトリアージし、その後適切な部署にディスパッチを行う役目 ・会員認証基盤の運用保守チームの業務マネジメント ・グループ事業会社の新規会員基盤連携におけるプロジェクトマネジメント ・システムの安定稼働に向けた、パフォーマンスやセキュリティーなどの運用管理 ・各事業会社や社内のビジネス・開発部門とのステークホルダーエンゲージメント
求めるスキル
プロジェクトマネジメントの経験 Webアプリケーションのバックエンド要件定義経験 認証認可の要件定義 APIの実装要件定義 バッチの要件定義 Web-DB構成のシステムを利用したシステム構成の設計と構築の要件定義 システム監視/モニタリングとアラート対応のメトリクス設定 DataDog/NewRelic等のAPMツールの利用経験 キャパシティ管理/チューニング 障害発生時の対応 SQLのチューニング 大規模システムやサービス、ユーザー影響を考慮したリスクマネジメントの経験がある方
案件の内容
AIおよびデータサイエンスを活用したソリューションの提供を行う企業で、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトの進行管理を担当していただきます。 クライアントの課題を解決し、プロジェクトを成功に導くためのリーダーシップを発揮できる方を募集しています。 【業務内容】 ・プロジェクトの企画、計画、実行および管理 ・プロジェクトチームのリーダーシップおよびメンバーのサポート ・クライアントとのコミュニケーションおよび調整業務 ・プロジェクトの進捗報告および結果分析 ・リスク管理および問題解決
求めるスキル
コンサル系企業におけるコンサルティング業務(目安2年以上) SIer、Web開発企業におけるプロジェクトマネジメント経験(目安3年以上)
案件の内容
国内最大規模のゲームプラットフォームの決済に関わるシステムのバックエンドサービスの設計と開発を中心に行います。 主な業務内容は、要求の把握、要件定義、設計、開発、テスト、そして運用保守を含む基本的な開発業務の流れを全うしていただき、 加えて、チームメンバーと協力し、開発からリリース、そして運用までの一貫した業務を行っていただきます。 ■具体的な役割 ・各外部チームとのやり取り ・チームの窓口としての対応 ・プロジェクトにおける要件定義〜スケジュール管理、テスト ・複数のプロジェクトの管理・調整 ・チームタスク管理 ・リーダー・部長へのプロジェクトのレポーティング ・各種ドキュメントの作成
求めるスキル
・プロジェクト開発責任経験あり ・大規模システム設計経験あり ・バックエンド開発経験あり ・建設的なコミュニケーションスキル
案件の内容
自社でのシステム開発における「上流工程」を主にご担当いただきます。 具体的な仕事内容 ・企画〜要件定義 ・外注企業の業務管理 ・テスト及び品質管理
求めるスキル
・システムエンジニア(SE)での実務経験 ・上流工程(企画〜詳細設計)での実務経験 ・UI・UXデザインの理解/デザインの指示出しができる方 ・ドキュメント作成経験
案件の内容
米国大手SI事業会社が、日本国内の通信会社の業務システムを開発するにあたり、PM/PMOを担当していただきます、オフショアや本国等とのやりとりがある環境であるため、英語が必須となります。 本社-アメリカ、調達-インド、人事-フィリピン、開発-各オフショア拠点
求めるスキル
・英語ビジネスレベル ・ベンダーコントロールの経験 ・オフショアとのやりとりの経験 ・スクラム開発orアジャイル開発の経験
案件の内容
新規アプリのPMを募集いたします。 フロントエンドサイド、バックエンドサイド募集しております。
求めるスキル
5年以上のPM実務経験があること
案件の内容
国内最大規模のゲームプラットフォームの全範囲にわたるバックエンドサービスの設計と開発を中心に行います。 主な業務内容は、要求の把握、要件定義、設計、開発、テスト、そして運用保守を含む基本的な開発業務の流れを全うしていただき、 加えて、チームメンバーと協力し、開発からリリース、そして運用までの一貫した業務を行っていただきます。 ■具体的な役割 ・各外部チームとのやり取り ・チームの窓口としての対応 ・プロジェクトにおける要件定義〜スケジュール管理、テスト ・チームタスク管理 ・各種ドキュメントの作成
求めるスキル
・プロジェクト開発責任経験あり ・大規模システム設計経験あり ・バックエンド開発経験あり ・建設的なコミュニケーションスキル
案件の内容
マスター管理、個別情報管理、情報連携の3つの管理システムのプロジェクトに参画いただき、先方側のPMと一緒にユーザー企業と各種ベンダーと接触、調整などをしながら、納期、コスト、品質を担保するためのマネジメント全般を担当していただきます。 具体的にはプロジェクト計画、進捗・課題管理、課題解消のための各種活動、リスク管理、これらを達成するための会議体等のファシリテート、ステークホルダーコミニュケーションが主業務となります。
求めるスキル
中規模以上のプロジェクト管理スキル(課題管理/工程管理) ※目安:50人月前後以上 流通小売での経験、知見
案件の内容
【案件概要】 POS導入、移管やアプリ統合に参画いただき、先方側のPMと一緒にユーザー企業と各種ベンダーと接触、調整などをしながら、納期、コスト、品質を担保するためのマネジメント全般を担当していただきます。 具体的にはプロジェクト計画、進捗・課題管理、課題解消のための各種活動、リスク管理、これらを達成するための会議体等のファシリテート、ステークホルダーコミニュケーションが主業務となります。 【案件の魅力】 日本最大級のデータ量や多様な決済システムに携われること 【対応工程】 ・要求整理・要件定義 ・プロジェクトの課題解決と推進 ・社内外ステークホルダーとの調整業務 ・プロジェクト全体のスケジュール作成および進行管理 ・品質マネジメント ・各種ドキュメンテーション作成 ・ファシリテーション・議事録
求めるスキル
中規模以上のプロジェクト管理スキル(課題管理/工程管理) ※目安:50人月前後以上 流通小売での経験、知見 POSシステムの開発経験(特に決済/クーポン/ポイントに関する開発経験があるとよい)
案件の内容
既存サーバーからAzureへの移行するプロジェクトに参画いただき、先方側のPMと一緒にユーザー企業と各種ベンダーと接触、調整などをしながら、納期、コスト、品質を担保するためのマネジメント全般を担当していただきます。 具体的にはプロジェクト計画、進捗・課題管理、課題解消のための各種活動、リスク管理、これらを達成するための会議体等のファシリテート、ステークホルダーコミニュケーションが主業務となります。 【案件の魅力】 日本最大級のデータ量や多様な決済システムに携われること 【対応工程】 ・要求整理・要件定義 ・プロジェクトの課題解決と推進 ・社内外ステークホルダーとの調整業務 ・プロジェクト全体のスケジュール作成および進行管理 ・品質マネジメント ・各種ドキュメンテーション作成 ・ファシリテーション・議事録
求めるスキル
中規模以上のプロジェクト管理スキル(課題管理/工程管理) ※目安:50人月前後以上 流通小売での経験、知見 Azureの基本的な機能や概念に関する理解 VMの作成と管理に関するスキル 仮想ネットワークの構築と管理に関するスキル
案件の内容
ECサイトの新規開発プロジェクトのマネジメントを担当いただきます。 ユーザー企業様が運営知るECサイトのリニューアルとして、関連ECサイトを流用しながら新たなECサイトの立ち上げを対応いただきます。 ユーザー企業様との要件定義を始め、設計・製造・リリースまでの工程管理から課題・リスク管理などマネジメント全般を対応いただきます。 【携わるプロダクト】 ECサイト 【案件の魅力ポイント】 大手流通企業の大規模プロジェクトに携わることができます。 【対応業務】 要求定義・要件定義 プロジェクトの課題解決と推進 社内外ステークホルダーとの調整業務 プロジェクト全体のスケジュール作成および進行管理 品質マネジメント 各種ドキュメンテーション作成 ファシリテーション・議事録
求めるスキル
開発プロジェクトのマネジメント経験(課題管理/工程管理) 要求定義・要件定義・設計などの開発ディレクション業務の経験 ECシステムの開発経験(特に決済/クーポン/ポイントに関する開発経験があると◎)
案件の内容
決済端末リプレースに参画いただき、先方側のPMと一緒にユーザー企業と各種ベンダーと接触、調整などをしながら、納期、コスト、品質を担保するためのマネジメント全般を担当していただきます。 具体的にはプロジェクト計画、進捗・課題管理、課題解消のための各種活動、リスク管理、これらを達成するための会議体等のファシリテート、ステークホルダーコミニュケーションが主業務となります。
求めるスキル
中規模以上のプロジェクト管理スキル(課題管理/工程管理) ※目安:50人月前後以上 流通小売での経験、知見 テナントシステムの開発経験 (特にショッピングセンターの決済に関する経験があるとよい)
案件の内容
スマホ決済機能開発のプロジェクトに参画いただき、先方側のPMと一緒にユーザー企業と各種ベンダーと接触、調整などをしながら、納期、コスト、品質を担保するためのマネジメント全般を担当していただきます。 具体的にはプロジェクト計画、進捗・課題管理、課題解消のための各種活動、リスク管理、これらを達成するための会議体等のファシリテート、ステークホルダーコミニュケーションが主業務となります。 【案件の魅力】 日本最大級のデータ量や多様な決済システムに携われること 【対応工程】 ・要求整理・要件定義 ・プロジェクトの課題解決と推進 ・社内外ステークホルダーとの調整業務 ・プロジェクト全体のスケジュール作成および進行管理 ・品質マネジメント ・各種ドキュメンテーション作成 ・ファシリテーション・議事録
求めるスキル
中規模以上のプロジェクト管理スキル(課題管理/工程管理) ※目安:50人月前後以上 流通小売での経験、知見 プロジェクト管理スキル(課題管理/工程管理) スマートフォンシステムの開発経験 (UI開発/スマホと上位システムとの連携など) 店舗取引に関する開発経験 (特に商品スキャン/決済に関する開発経験があると確度高い)
案件の内容
Windows及びAndroidのタブレットPOS開発のプロジェクトに参画いただき、先方側のPMと一緒にユーザー企業と各種ベンダーと接触、調整などをしながら、納期、コスト、品質を担保するためのマネジメント全般を担当していただきます。 具体的にはプロジェクト計画、進捗・課題管理、課題解消のための各種活動、リスク管理、これらを達成するための会議体等のファシリテート、ステークホルダーコミニュケーションが主業務となります。 【案件の魅力】 日本最大級のデータ量や多様な決済システムに携われること 【対応工程】 ・要求整理・要件定義 ・プロジェクトの課題解決と推進 ・社内外ステークホルダーとの調整業務 ・プロジェクト全体のスケジュール作成および進行管理 ・品質マネジメント ・各種ドキュメンテーション作成 ・ファシリテーション・議事録
求めるスキル
中規模以上のプロジェクト管理スキル(課題管理/工程管理) ※目安:50人月前後以上 流通小売での経験、知見 Androidに関する開発経験 (UI開発/周辺機器との接続に関する開発) 店舗取引に関する開発経験 (特に商品スキャン/決済に関する開発経験があると確度高い)
案件の内容
POSデータリアルタイム連携やクラウドPOSコンテナ化のプロジェクトに参画いただき、先方側のPMと一緒にユーザー企業と各種ベンダーと接触、調整などをしながら、納期、コスト、品質を担保するためのマネジメント全般を担当していただきます。 具体的にはプロジェクト計画、進捗・課題管理、課題解消のための各種活動、リスク管理、これらを達成するための会議体等のファシリテート、ステークホルダーコミニュケーションが主業務となります。 【案件の魅力】 日本最大級のデータ量や多様な決済システムに携われること 【対応工程】 ・要求整理・要件定義 ・プロジェクトの課題解決と推進 ・社内外ステークホルダーとの調整業務 ・プロジェクト全体のスケジュール作成および進行管理 ・品質マネジメント ・各種ドキュメンテーション作成 ・ファシリテーション・議事録
求めるスキル
中規模以上のプロジェクト管理スキル(課題管理/工程管理) ※目安:50人月前後以上 流通小売での経験、知見 Azureの基本的な機能や概念に関する理解 VM/ASEの作成と管理に関するスキル ネットワークの構築と管理に関するスキル
案件の内容
大手流通小売企業様のネットスーパー開発プロジェクトにおいて、PM/PMOとして各開発PMの支援をしながら開発工程のマネジメントを担当いただきます。 主に製造工程以降の管理として複数のプロジェクトを掛け持ちし、チームやベンダーを統括いただきます。 ベンダーの成果を管理、交渉や問題解決なども対応いただきます。 【携わるプロダクト】 ネットスーパー 【案件の魅力ポイント】 大手流通企業の大規模プロジェクトに携わることができます。 【対応業務】 プロジェクトの課題解決と推進 社内外ステークホルダーとの調整業務 プロジェクト全体のスケジュール作成および進行管理 品質マネジメント 各種ドキュメンテーション作成 ファシリテーション・議事録
求めるスキル
開発プロジェクトのマネジメント経験5年以上 要求定義・要件定義・設計などの開発ディレクション業務の経験 抽象度の高い問題に対し、関係者を巻き込みながら課題解決を行った経験 ベンダーコントロールやRFPの作成経験
案件の内容
【案件概要】 従業員向けハンディ端末刷新の新UI開発のプロジェクトに参画いただき、先方側のPMと一緒にユーザー企業と各種ベンダーと接触、調整などをしながら、納期、コスト、品質を担保するためのマネジメント全般を担当していただきます。 具体的にはプロジェクト計画、進捗・課題管理、課題解消のための各種活動、リスク管理、これらを達成するための会議体等のファシリテート、ステークホルダーコミニュケーションが主業務となります。
求めるスキル
中規模以上のプロジェクト管理スキル(課題管理/工程管理) ※目安:50人月前後以上 ユーザー向けハンディ端末、スマホなどの開発経験 (画面デザイン/画面遷移に関する開発経験) ユーザー向けハンディ端末、スマホなどの導入経験 流通小売での経験、知見
案件の内容
エンタメ系サブスクリプションサービスに関連する特典サイト、動画配信、キャンペーンLPなど複数プロダクトの企画・開発ディレクションをご担当いただきます。 新機能開発や改善施策の企画段階から関わり、ビジネスサイド・開発サイド双方と連携をとりながら、要件定義・進行管理・リリース後のフォローまで一貫して対応いただきます。 主な業務内容: ・新機能/改善施策における企画、仕様検討、要件定義 ・開発ディレクション、スケジュール管理 ・関係各所との折衝、利害調整、合意形成 ・問い合わせ対応、運用フェーズのサポート ・10名以上が参加する会議のファシリテーション(歓迎) ・自ら課題を見つけ、改善提案・実行までリードできる方を歓迎いたします チーム体制: ・構成:5名(正社員3名/業務委託1名/チームリーダー1名) ・男女比:3:2 ・平均年齢:36.4歳(メンバー平均:33.5歳) 求めるスタンス・人物像: ・スタンスを持ち、会議・MTG・Slack等でそれを表明し、業務を前向きに推進できる方 ・目的志向で事業成果を重視し、発言・行動できる方 ・フラットかつ多面的な視点で物事を捉え、立場を越えて良好なコミュニケーションがとれる方 ・成長意欲が高く、自身を俯瞰して捉えながら自律的に動ける方 ・前向きな議論を楽しめる、ポジティブな方 アダルトコンテンツに関して: ・業務中に作品パッケージや関連コンテンツに触れる機会がございます ・会話内にアダルトに関するキーワードが発生する場合があります
求めるスキル
・WEB/アプリ、システムの開発ディレクション経験 ・ビジネスサイド(営業/企画/マーケ)とのコミュニケーション能力 ・エンジニアとの連携に必要な技術的理解と対話力 ・要件定義〜保守までのプロジェクト経験 ・開発現場での全工程(下流〜上流)のリード経験
案件の内容
・某保険代理店が運営する相談予約サイトのクラウドリフト及びリプレースのPM業務となります。 ※マーケティング部に常駐し オンサイトでの作業となります。 ■業務詳細 ・全体PJ進行管理 ・要件・ドキュメントの整理(タスク・課題・進捗管理) ・プロジェクトマネジメント推進支援(ビジネス要件把握) ・要件レビュー ・クライアント社内の関連部署への折衝 ・システム構成等の技術サポート
求めるスキル
・PMの経験が有り コミュニケーションに長けた方 ・システム開発の経験が有り、技術的なサポートが可能な方
案件の内容
【概要】 既存クライアントの新規PJやクライアントからの紹介、インバウンドで獲得する受託開発におけるWebアプリケーション開発プロジェクトにてプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーをお任せいたします。 UI/UXやアーキテクト選定も含めて提案する弊社ではエンジニアやデザイナー等様々な職種のメンバーと連携を取りながらプロジェクト成功に向けてリードしていただきます。 上場企業のクライアントが多いので、今後の実績としてご利用いただけるかと思います。社内には複数プロジェクトあり、2プロジェクト以上をご担当いただきます。 【業務内容】 ・顧客折衝 ・顧客とのMTGに向けた各種資料/議事録作成 ・要件定義、機能仕様検討、画面仕様作成(Figmaで作成できると良し) ・エンジニア、デザイナーとのコミュニケーション、工程進捗管理 【その他】 基本的に最初は2、3日の出社をしていただき、その後はリモート比率を増やせればと存じます。 クライアントとの対面のMTGなども、必要に応じて対応していただきます。 【開発環境(PJにより変動)】 TypeScript/React.js/Next.js/Python(Django)/Firebase/GCP/AWS
求めるスキル
・プロジェクト推進能力 -クライアントとの折衝定例 -要件定義書/基本設計書等ドキュメント作成 -進捗管理 -課題管理、品質管理 -資料作成・ワイヤー作成 ・コミュニケーション能力 ・Figmaを活用して、画面設計まで対応できる方 ・中規模以上のPJTを要件定義から対応した経験(複数PJT)
案件の内容
■業務概要: 美容医療プラットフォームの開発業務に関わっていただきます。 ユーザーが利用するアプリやtoBの予約管理ツールなどのアプリケーションを幅広く提供しています。こういったプロダクト全体に関わっていただきながら、技術を軸に利用者の課題解決を通し、提供価値の最大化することを追求し、開発を行います。 スクラムマスターとして日々の開発業務や組織運営、メンバーのサポートを行い、チームとしての成果の最大化を担っていただきます。 開発組織に留まらずセールスやマーケターなど、社内外の様々なステークホルダーを巻き込みながら開発を推進できる、ファシリテーション力をお持ちの方を求めています。
求めるスキル
・10名程度の組織をマネジメントした経験 ・バックエンドとアプリの知見をお持ちの方 ・社内外のさまざまな部門や人と調整しながら、プロジェクト推進の経験がある方
案件の内容
▼業務内容 ユーザー向けのアプリケーションを始め、クリニック向けのアプリケーション、デバイスなど様々なプロダクトを通じ、美容医療そのものの体験を改善する取り組みを行っております。 プロダクトマネージャーとして、様々なアプリケーションを横断して、プロダクト戦略の検討・立案から施策の実施、検証までを一貫して担当していただきます。 ▼主な業務内容 ・プロダクトの抱える課題の発見とそれを解決する施策の立案 ・プロダクトのロードマップの策定 ・新機能や機能改善などのプロダクトマネジメント業務全般 ・社内外の関係者との連携や調整なども含めたプロジェクトのマネジメント ・サービス内外でのキャンペーンのディレクション
求めるスキル
- 自社プロダクトのプロダクトマネジメント経験(4年以上) - 課題の発見や仮説立案、実際の開発のディレクションからリリース後の効果測定などまで、単独でプロダクトの改善を推進できる方 - セールス、エンジニア、デザイナーなどと職種横断で協業できる高いコミュニケーションスキル
■プロジェクトマネージャーとは システム開発などを行うプロジェクトチームの責任者のこと。 具体的な業務内容には、プロジェクトメンバーの選定、顧客折衝、案件受注、要件定義、品質管理、納期・進捗管理、コスト管理等があります。 常にプロジェクト全体の進行をし、問題が発生した場合はただちに対処します。 ■プロジェクトマネージャーの特徴や魅力 プロジェクトマネージャーの仕事内容は、プロジェクト計画を策定し、設定したQ(Quality:品質)・C(Cost:プロジェクト原価)、D(Delivery:納期)を達成するためにマネジメントしていくことです。 スコープ管理 クライアントの要望に応じて、システム化構想や運用プランを策定するなど、プロジェクトの範囲(=スコープ)を決定することです。クライアントからヒアリングした情報をもとに、プロジェクトの目標や必要なタスクも定義します。また、クライアントの状況が大きく変わったときには、スコープ変更の提案・調整なども行います。 ・スケジュール管理 プロジェクトスケジュールを作成し、プロジェクトの完了予定日やマイルストーンなどを定義し、適宜プロジェクトの進捗状況を確認 ・品質管理 クライアントに納品する成果物の品質を定義し、品質基準をクリアするためのタスクのコントロールやプロジェクトメンバーの支援、成果物の品質チェックを実施 ・調達・資源管理 プロジェクトの目的達成のために、必要な人材や資源の確保 ・コスト管理 プロジェクトの人件費や外注費、ソフトウェアなどの費用を管理し、予算を超えないように管理 ・リスク管理 あらかじめプロジェクトで発生しうるリスク(問題や課題)を洗い出し、リスク別に対応方針を立案 ・ステークホルダーとのコミュニケーション管理 ステークホルダーと適切にコミュニケーションを取り、協力関係を築いたり、ステークホルダーの懸念点や不安点を払拭 ■プロジェクトマネージャー案件の将来性 プロジェクトマネージャーは、エンジニアほど専門的な技術スキルは求められませんが、技術スキルが不足していると、適切なプロジェクト管理ができなくなります。今後、プロジェクトマネージャーが身につけるべきスキルの一つとして、クラウド技術が挙げられます。 プロジェクトマネージャーとしても、クラウド技術に関する知見を持つことで、需要を高めることができるでしょう。