1 - 30/件 全8件
案件の内容
・後方システム開発において、共通基盤の開発を行います。 ・共通部品、ユーザ情報管理などの機能をミドル製品を使用し実現します。 ・今後、詳細設計~製造フェーズとなるため、チーム体制でプログラム開発~試験実施までを 一人称で進められることが求められます。
求めるスキル
※以下開発経験があると良い ・言語 :Java、JavaScript(React)、VBA ・DB :PostgreSQL、SAP HANA DB ・サーバ :Linux ・ミドルウェア:AgileWorks、MotionBoard、SAP等 ・CLOUD :AWS
案件の内容
業務バッチ処理の開発(アカウント管理やパスワード変更など) Python:37本、VBA/PowerShell:各1本
求めるスキル
・Pythonでのバッチアプリケーション開発経験
案件の内容
電力関連システムの開発・メンテナンス 【作業内容】 基本設計・詳細設計・コーディング・試験等
求めるスキル
C#、VB.NET、Java、python、VBA、WPF、Oracle、PostgreSQL ・.net系言語又はJavaの経験があればOK。自立してプログラミングができる方 ・WPF経験者、Struts2経験者、技術/影響調査、設計書作成、 試験仕様書などのドキュメント作成など経験ある方であればなお歓迎。 ・説明力のある方(お客様との打合せで処理内容の説明が求められる場合有)
案件の内容
今回は全事業に関わるワークフローシステムのローコード開発および運用保守担当を募集しています。 対象システムで現時点では主に契約管理、購買管理、債務管理、債権管理についてワークフローシステムでの運用をしており、範囲として会計システムに連携するデータを作成するところまでを対象としています。将来的にはその他の業務管理やMDMとしての活用などの拡張を見据えています。 ユーザ(事業担当者、法務部、経理部、総務部等)からの要求に基づく改修、設定変更への対応、定型のメンテナンス作業、問い合わせ対応だけでなく、業務のあるべき姿を検討、理解したうえで提案し、要件定義や設計、設定、ベンダコントロールも実施頂く想定です。 事業の拡大に伴い既存の枠組みでは対応できない要件も頻繁に発生する他、グループ企業への展開でも標準化と効率化のバランスを取りながら現場へのシステム導入をすすめる事が必要となるため、システム担当といっても業務理解や関連部署との協同が重要となります。 事業部門と経理部門の両組織を繋ぐ仕組みづくりを担うため、システムに関する知見だけでなく事業内容や経理業務・会計についても理解を深めていくことが求められます。ビジネスの仕組みを多方面から理解し、どのような方法を取るべきか検討・実行していく仕事のため、常に新しい学びが必要であるという難しさもある反面、知識の幅が広がり成長できるという大きな達成感も得られます。 ※配置は希望や適性を鑑みて決定します。
求めるスキル
・システム要件定義、設計、開発、テスト、移行、運用設計、といった一連のシステム導入・開発・運用の一部、もしくは、すべての工程の経験 ・SQLの知識
案件担当のコメント
現状購買管理チームは週2(水、金)になっております。
案件の内容
・地方自治体向けの行政システムにおける品質強化試験を行います。 ・現行設計等を分析し、第3者観点での試験観点の洗い出し、及び、強化試験用の各種ツールを作成します。 ・また、設計書や現行データ構造を理解しながら、開発者目線での試験パターンの洗い出し、試験データ作成、試験実施も行います。
求めるスキル
・言語:Python、VBA、ShellScript(その他言語) ・DB:SymfowareDB(一般的なSQLの知識があれば大丈夫です)
案件の内容
顧客向けサービスの運用保守をはじめとし以下の業務をご担当いただきます ・AWS上に構築されたWebシステム(主にLAMP環境)の運用・保守 ・サービス提供部門のサポート(社員からの機能改善要望、クライアントからのセキュリティチェックシート作成、ヘルプデスク対応) ・システム開発、改修時の要件定義 ・運用ツール(主にExcel)の開発 ・システム開発案件の対応(主に協力会社の進捗管理)障害・インシデント対応
求めるスキル
・AWS上に構築されたWebシステム(主にLAMP環境)の運用・保守業務 ・HTML/CSS、JavaScriptでの開発経験 ・VBAでの開発経験や知見
1 - 30/件 全8件
■VBAとは VBAは、1994年にMicrosoft社によって開発されました。 Microsoft Officeに含まれるアプリケーションソフトの拡張機能で、簡単なプログラムを入力し実行することで複雑な処理の自動化などを行なうことができるものです。 Excelでの業務に使われていることが比較的多いため、VBAはExcelの機能というイメージがあると思います。 ですが、Microsoft Officeに標準搭載されているのでWord、PowerPoint、Outlook、Microsoft Edge、Access、Internet Explorerなどにも装備されています。 VBAは、自分が作成したファイルで動作させることを想定したローカル環境向けの言語となるため、 開発環境のインストール必要ありませんが、Microsoft Officeの拡張機能なので単体で動かすことはできません。 ■VBAの特徴や魅力 企業では情報システム部門以外の部署でもVBAは活用されています。何故それほど重宝されるのでしょうか? その背景には上記でも記載したEXCELの存在が大きいと言えます。EXCELは様々な用途で多くの場面で利用されていますが、 その中に組み込むマクロという形でVBAは活躍しています。例えばボタンを用意しておいて押すことで自動的にデータを加工し再集計したり、データ入力を促す画面を使ったりする、 そういったことがVBAでできます。事務処理のルーティン作業などにもよく使われ、便利な言語として利用されています。 便利なものではありますが、大量なデータを扱ったり複雑な処理をするのには向いておらず、簡易的に利用できる場面でこそ、VBAはその力が発揮できます。 ■VBA案件の市場動向と単価相場 VBAでの開発案件の単価は約40万円〜60万円ほどで、収入面ではやや低いのが実情です。 VBAをメインとした業務はスポット的な作業であることが多く、継続案件は多くありません。 また、募集案件としても新規案件の数は少なく、現行ツールの機能追加といった改修作業が多く見受けられます。 VBAはバックオフィスで業務効率化を目指して利用されることが多いため、スピード感が求められる言語です。 Microsoft Officeに含まれるアプリケーションソフトの拡張機能というのが頷けます。 また規模が大きくなればなるほど、その後のメンテナンスや管理が大変になってしまうため、新規案件としてはどうしても敬遠されています。 昔からあるシステムでは、システム連携のためにVBAを仲介し、ファイルを生成するなどまだ用途としては残されているものの、別の言語に変更していきたいと企業側は考えているはずです。 VBA中心の案件は今後も需要が低いと思われます。高単価な収入を目指したり、継続的な案件を希望するのであれば、別の言語にチャレンジしていくのが良いでしょう。