1 - 30/件 全5件
案件の内容
内視鏡データ(動画)を管理するデータベースシステムの開発を中心に、次世代の内視鏡AIの開発の基盤となるサーバーシステムの開発をご担当いただきます。 主な内容としては ・動画データでのMLOps環境の開発・整備 ・動画データとカルテ情報を紐づけた症例情報の管理システムの開発・運用 ・アノテーションツール/サービスの開発・運用 データセンターの環境はCPUサーバー2台(ストレージ500TB)、GPUサーバー2台(DGX)で、LinuxサーバーでオンプレミスでKubernetesの環境を整備しています。ストレージサービスはRook(Ceph)を検討しています。社内サービスはPythonをメインに開発しております。 【求められる成果】 内視鏡動画は1検査5分で10GB程度の大容量の動画となります。施設からHDDで受け取ったデータをサーバー上で効率よく管理し、動画によるAIの開発体制を作ることが目標です。 【このポジションの魅力】 ・オンプレミスでありながら、1PB級のデータベースを作成することを標榜しており潤沢なシステム予算があります。また医療データであるためセキュリティ等に配慮してシステム開発する経験が得られます。 ・機械学習に興味のある方はその知見や経験を得る事も可能です。 【利用技術】 1. Python (Flask, Ansible, SQLAlchemy) 2. サービス (Kubernetes, Rook(Ceph), Celery)
求めるスキル
・Pythonによる開発経験 (またはGo、Rust、Java等による開発経験がありキャッチアップが可能な方) ・Linuxサーバーの構築・運用経験 (オンプレミスの為、クラウド環境のみの方は不可となります)
案件の内容
【企業概要】 自社プロダクトを支えるハイブリッドクラウドの構築・運用を行ったり、パフォーマンスや信頼性、スケーラビリティを高めるエンジニアを募集しています。 インフラからアプリケーション開発まで、様々なスキルを持ったエンジニアたちが個々の強みを活かし、以下のようなことに取り組んでいます。 - オンプレミス、GCP、AWSを利用したハイブリッドクラウドの構築 - 開発チームと共にマイクロサービスの開発、運用 - toil削減 - Docker、Kubernetes、Istioの運用 - 監視メトリクスに基づいた性能改善 上記以外にも、常に新しい技術に挑戦し信頼性を高める活動をしています。
求めるスキル
・サービスインフラ(ネットワーク、サーバ、ストレージ、ミドルウェア)の構築、管理、運用の実務経験 ・コンテナ技術の実務経験 ・WEBサーバ、データベース等のミドルウェアのパフォーマンス・チューニングの実務経験
案件の内容
【企業概要】 経済情報サービスやB2B SaaSの複数サービスを展開する企業にて、オープンポジションの開発エンジニアを募集しております。 開発するマイクロサービスをターゲットとした少人数(3〜5人)のチームで、ペアプロまたはモブプロをしながらの開発を行います。各チームによって使用する技術やプログラミング言語は異なりますが、どのチームに所属しても担当に縛られず、アプリケーションを構築するために必要なこと全てをチーム全員で行います。 現在、「技術力で、ビジネスをリードする」という開発チームのミッションのもと、プロダクトの成長速度を更に加速していく必要があります。 その為には、技術が好きでたまらない、新しいことに挑戦することを躊躇しない、ユーザーに良いものを届け続けたい、というエンジニアが集まったチームであり続けることが必要だと考えています。 開発チームが急速に拡大している中、上記のような開発文化を個々人が体現している自己組織化されたチームを維持・拡大していけるかが課題となっています。 実際に、サービス開始から10年以上たったモノリシックなアプリケーションのマイクロサービス化、マイクロフロントエンド化を進める中で、採用されている技術のほとんどについてはチームメンバで検討し、決定してきました。新しい技術も積極的に取り入れつつ進めており、全ての技術を統一化しようといった動きはありません。これは先に挙げた「新しいことに挑戦することを躊躇しない」ということを個々人やチームが体現できているからだと思っています。このような環境で、勇気を持って挑戦できるチームやプロダクトの土壌を一緒に作っていきたいと思っています。 【プロダクトチーム開発の特徴】 ・アジャイルソフトウェア開発(XPをベース) ・ペアプログラミング、モブプログラミング ・テスト駆動開発、ドメイン駆動開発、リファクタリングを推進する文化 ・マイクロサービスによるモノリシックなアーキテクチャのリファクタリングを推進中 ・目的に合う技術を選定し、言語やアーキテクチャをゼロベースで選定していく ・バックエンド・フロントエンド開発に一貫して携わる 【技術スタック】 言語:Kotlin, Clojure, Dart, Rust, Elixir, Scala, Go, Java, TypeScript, JavaScript, Python, Ruby サーバOS:Ubuntu, CentOS, Debian, CoreOS フレームワーク:AngularDart, Duct, Vue.js, SpringBoot, React, FlutterWeb, Ktor, PlayFramework, Phoenix, actix-web, gin, Angular, Flask, next.js, Apache Wicket, Seasar2 テストフレームワーク:Gauge, Selenide, JUnit, Jest, Kotest, その他ユニットテストフレームワーク RDB:PostgreSQL, MySQL KVS:BigTable, Aerospike 検索エンジン:Elasticsearch リポジトリ管理:Bitbucket, GitHub バージョン管理:Git, Mercurial CI:Jenkins, Buildkite, ArgoCD, GitHub Actions VM(仮想技術):Docker, Vagrant, Xen コンテナオーケストレーション:Kubernetes, GKE, Anthos サービスメッシュ:Istio 構成管理:Terraform, Ansible コミュニケーション:Slack, Discord クラウド:GCP, AWS
求めるスキル
・前向きでオープンなコミュニケーション ・チャレンジ精神、成長意欲 ・技術が好き ・TDDが好き、もしくはチャレンジしたい ・ペアプロが好き、もしくはチャレンジしたい ・日本語を使って対面でのコミュニケーションが取れる
案件担当のコメント
技術が大好きで、ポジションにこだわらない方。 ペアプロやTDDを通じたチーム開発にチャレンジしたい方におすすめの案件です。
案件の内容
プロダクトの新規機能開発・機能改善 飲食店向けの受発注プラットフォームを展開している企業にて、 バックエンドエンジニアとして参画していただきます。 一人称で開発できる方を探しております。 開発手法はアジャイル開発となります。
求めるスキル
・PythonでのWEB開発経験3年以上 ・FW:Flask,FastAPI,Django などの経験1年以上 ・SIerではなく、WEB開発の経験がある ・チーム開発の経験がある ・AWSやGCPなどパブリッククラウドサービスの利用経験
案件の内容
Microsoft Azureに特化したプロダクトの提供や、受託開発を行っている企業様です。 Azure OpenAI Service上にお客様専用に構築するChatGPTインテグレーションサービスの開発に携わっていただきます。 デイリーのブリーフィング、プロジェクトごとの定例MTGなどを中心に、業務を行っています。
求めるスキル
・React,Pythonを用いた開発経験3年以上 ・Microsoft Azureを用いた豊富なアプリケーション開発(PaaS)経験 ・RDB系データベースを用いたアプリケーション経験 ※一人称で開発できる方を想定しています
1 - 30/件 全5件
■Flaskとは Flask(フラスコ/フラスク)は2010年4月1日にArmin Ronacher氏がエイプリルフールのネタとしてリリースされ、Python愛好家の間で人気になったPython製Webマイクロフレームワークです。 マイクロフレームワークの1つであるため、他のWebフレームワークよりもフレームワーク自体の仕様に縛られることなく、小規模向けの簡単なWebアプリケーションを作るのに最適です。 2018年にはPython開発者調査で最も人気のあるWebフレームワークとして投票されており、現在も高い人気があります。 ■Flaskの特徴 〈マイクロフレームワークである〉 軽量で機能を最小限に抑えていることから他のフレームワークに比べて動きがとても軽いです。 〈学習コストが低い〉 多くの機能は必要としない単純なWebアプリケーションなどに適しており、エンジニアとして学ぶ観点からみても、学習が必要なボリュームが少ないためにすぐ使えるようになります。 〈拡張機能が豊富である〉 「Flask Mail」「Flask WTF」「Flask SQLAlchemy」などが中心に挙げられます。 ■Flaskの将来性 Flaskは今後も案件が増加していく可能性が高いです。 FlaskはPythonのWebアプリケーションフレームワークですが、Pythonそのものが今後も人気が上昇していく言語です。 そんなPythonを使ったフレームワークの一つであるFlaskだからこそ、今後も人気が高くなり、案件も増加していく可能性が高いです。